こんなお悩みございませんか?
-
目玉となる施設のアピールや宿泊施設のバリアフリー設備を来店前にお客様に伝えたい。
宿泊施設の魅力やこだわりを発信したい。
海外観光客を多く取り込みたい。
ホームページ上で24時間365日稼働するバーチャルショールームが欲しい。
人員の関係から展示会の開催が難しい。
建物のセールスポイントを強調して営業ツールとして活用したい。
VR撮影だけでなく建築写真も併せて依頼したい。
建造物の歴史的価値や文化的意義を視覚的に体験するツールを制作したい。
歴史的建造物をデジタルアーカイブとして、将来の世代に伝えたい。
そのお悩み解決出来ます
まずは下記コンテンツでご体験ください
3Dバーチャルツアーの強み
今ある空間を高精密バーチャル空間に
Matterport(マーターポート)製の特殊なカメラで空間を撮影し、見込客を魅了する3Dバーチャルツアーを制作。高いクオリティの画像・全体を見渡せる3D画像・画面内をスムーズに動き回れる演出・簡単な操作性で見込客が飽きることなく観覧できます。弊社の強みはVR撮影に併せて建築写真の撮影も同日に撮影することでコストの削減を実現いたします。作成したデータはホームページ上にHTMLを掲載するだけで埋め込みが可能です。
スマートフォン、パソコン、VRゴーグルでの閲覧が可能
当社の製品は、パソコン、スマートフォン、最新のVRゴーグルに完全に対応しています。製品の3DモデルをVRフォーマットに変換し、VRゴーグルで簡単に閲覧することができます。没入感の高いリアルな体験を手軽にお楽しみいただけます。また、VRゴーグルを使用することで、建築物や製品の詳細な確認や、教育やトレーニング、エンターテイメントなど、多くの用途において活用できます。新しいデジタルコンテンツとして活用できます。
撮影にはMatterport pro3を使用
Matterport Pro3は、非常に高精度な3Dモデルを作成することができ、従来の機器より更に高解像で没入感のある撮影が可能になりました。建物の内部に加えて、外部エリアの3Dスキャンも行うことができ、建物全体の3Dモデルを作成することが可能です。正確な長さの計測、点群データの取得なども可能です。
Googleストリートビューと連携
ツアーの説明文の多言語化
ミニマップの導入
撮影後のカスタマイズも幅広く対応しております。お気軽にお問合せください。
3Dバーチャルツアーを導入する6つのメリット
弊社の特徴について
・最新機種Matter port pro3でのヴァーチャルショールーム制作。屋外の撮影も可能です。
・同日に建築写真の撮影も併せて対応可能ですので1度の撮影でVRデータと建築写真が手に入ります。
・大規模施設、重要文化財の撮影など豊富な撮影実績があります。
サービスの流れ
撮影内容をヒアリング後、御見積もりを提出させていただきます。
※クラウド使用料の請求書払いにも対応しております。教育機関や市町村での導入もご相談ください。
撮影対象物件によりますが、100㎡あたり約50箇所のポイントで3D撮影を行います。
撮影内容により撮影スタッフ2人でお伺いする場合もございます。
レンダリング後、タグ付け等の編集に入ります。
コンテンツに埋め込みたい写真や動画は事前にご準備ください。
撮影から3営業日ほどで3DコンテンツのURLをお送りいたします。
校正・ご確認をお願いいたします。
※お急ぎの場合、追加料金が発生します。
校正完了後、お客様に作成いただいたアカウントにデータを移行して納品といたします。
建築業界のvr活用はお任せください
建築業界でvrを活用すると、以下の3つのメリットが得られるようになります。vrの活用にご興味のある方は、ぜひご参考ください。
建物の完成イメージのギャップが解消される
設計時には2Dの図面などを使って完成した建物のイメージのすり合わせを行うことが多くあります。しかし、この場合は設計者や発注者、施工者などそれぞれがイメージする建物の完成形が違うことがありました。完成イメージのギャップは、手戻りの工数が発生したり、トラブルに発展したりとさまざまな問題が起こる要因の1つとなっています。そのような建物の完成イメージのギャップを解消するためには、vrが非常に役立ちます。設計時にvr空間で建物が完成した形の3Dモデルを作ることで、細かい設計を実際に見て確認できます。そのため、それぞれのイメージのギャップが解消され、問題の発生を防げるようになるでしょう。
販売における訴求力を高めて成約につながりやすくなる
これまで、完成する前の戸建てやマンションを販売する時には、2Dの設計図を使って紹介したり、2Dで完成形のイメージを確認したりしていました。しかし、そのような方法の販売は、完成した建物の販売よりもお客様に建物の魅力を十分に感じてもらうのが難しいものでした。
vrを活用できれば、建物の完成イメージを3Dで可視化して販売・紹介できるようになります。結果として、完成していない建物の販売における訴求力が高まり、成約につながりやすくなるという効果が期待できます。
建物の設計シミュレーションにかかる工数・コストや環境負荷を減らせる
これまで、設計のシミュレーションにおいては、実寸大や縮小版の模型を作って建物が建設できるのかどうかを検証していました。しかし、その際に模型を何度も組み替えるため、多くの工数やコストが必要となっていました。さらに、資材も多く使われていることから、環境負荷にもつながっていると言えます。vrを活用して設計のシミュレーションを行えばそれまで必要だった工数やコストが削減できる上に、資材を使うことがなくなるため、環境負荷も減らせます。
上記のようなメリットが得られるため、建築業界ではvrを活用することが多くなっています。「建物の完成イメージを3Dでわかりやすく伝えられるようにしたい」「vrを建築に活用してもっとコストを抑えたい」という方は、vr撮影・建築写真撮影サービスを提供する株式会社マルフクまでお気軽にご相談ください。