こんなお悩みございませんか?
-
目玉となる施設のアピールや施設のバリアフリー機能を来店前にお客様に伝えたい。
施設や空間を多くの人に認知してもらいたい。
顧客に建物のイメージをより具体的な形でアピールしたい。
建物のセールスポイントを強調して伝えたい。
建造物の歴史的価値や文化的意義を視覚的に体験するツールを制作したい。
歴史的建造物をデジタルアーカイブとして、将来の世代に伝えたい。
MARUFUKU VRならそのお悩み解決出来ます。
まずは下記コンテンツでご体験ください。
3Dバーチャルツアーを導入する6つのメリット


サービスについて



サービスの流れ
クラウド使用料の請求書払いにも対応しております。教育機関や市町村での導入もご相談ください。
撮影対象物件によりますが、100㎡あたり約50箇所のポイントで3D撮影を行います。
撮影内容により撮影スタッフ2人でお伺いする場合もございます。
レンダリング後、タグ付け等の編集に入ります。
コンテンツに埋め込みたい写真や動画は事前にご準備ください。
撮影から3営業日ほどで3DコンテンツのURLをお送りいたします。
校正・ご確認をお願いいたします。
校正完了後、3DコンテンツのURLとHTMLコードをメールでお送りし納品といたします。
3Dバーチャルツアーの強み

今ある空間を高精密バーチャル空間に
Matterport(マーターポート)製の特殊なカメラで空間を撮影し、見込客を魅了する3Dバーチャルツアーを制作。高いクオリティの画像・全体を見渡せる3D画像・画面内をスムーズに動き回れる演出・簡単な操作性で見込客が飽きることなく観覧できます。
VRゴーグルにも対応
当社の製品は、最新のVRゴーグルに完全に対応しています。製品の3DモデルをVRフォーマットに変換し、VRゴーグルで簡単に閲覧することができます。没入感の高いリアルな体験を、手軽にお楽しみいただけます。また、VRゴーグルを使用することで、建築物や製品の詳細な確認や、教育やトレーニング、エンターテイメントなど、多くの用途において活用できます。


最新機Matterport pro3
Matterport Pro3は、非常に高精度な3Dモデルを作成することができ、ビジネスにおいて非常に有益なツールとなっています。建物の内部に加えて、外部エリアの3Dスキャンも行うことができ、建物全体の3Dモデルを作成することができます。Matterport Pro3を使用することで、ビジネスを新しいレベルに引き上げることが可能になりました。
Googleストリートビューと連携
ツアーの説明文の多言語化
より位置関係をわかりやすくする為のミニマップ導入
